Product content
かつては日本中で見られた普通客車列車。その姿を最後まで保ち続けたのが久大本線と筑豊本線でした。特に久大本線は最終期でも1日12本が運行され、風光明媚な山 里でまさに客車列車王国として君臨していましたが1999年12月、ひっそりと姿を消しました。 この作品は、久大本線の客車列車の姿を永久に留めるために、全線の展望映像と、一日の列車の様子や客車の旅情を綴った客車旅情で構成した「さようなら久大本線の客車列車 DVD-BOX」の第四巻と同内容です。もう見る事が出来ない客車列車の姿を、皆さんの記憶とともに大切に保存していただきたい永久保存版映像です。
【4客車旅情編】 早朝から夜までの一日の客車列車の流れを追いながら、ほぼ全列車を紹介。また12系や50系客車に乗車して風光明媚な久大本線の客車旅の魅力に迫る。さよなら式典、最終列車も収録。さらに、特別収録として夜の客車内の音(天ケ瀬−豊後中川間オハ1288客席)を収録、客車旅の醍醐味を味わうことが出来ます。
Product Summary
かつては日本中で見られた普通客車列車。その姿を最後まで保ち続けたのが久大本線と筑豊本線でした。特に久大本線は最終期でも1日12本が運行され、風光明媚な山 里でまさに客車列車王国として君臨していましたが1999年12月、ひっそりと姿を消しました。
この作品は、久大本線の客車列車の姿を永久に留めるために、全線の展望映像と、一日の列車の様子や客車の旅情を綴った客車旅情で構成した「さようなら久大本線の客車列車 DVD-BOX」の第四巻と同内容です。もう見る事が出来ない客車列車の姿を、皆さんの記憶とともに大切に保存していただきたい永久保存版映像です。
【4客車旅情編】
早朝から夜までの一日の客車列車の流れを追いながら、ほぼ全列車を紹介。また12系や50系客車に乗車して風光明媚な久大本線の客車旅の魅力に迫る。さよなら式典、最終列車も収録。さらに、特別収録として夜の客車内の音(天ケ瀬−豊後中川間オハ1288客席)を収録、客車旅の醍醐味を味わうことが出来ます。