-
品番
DW-3898
-
JAN
4932323389820
-
価格
7,700円 (税込)
-
音声
ドルビーデジタル ステレオ/1音声
-
収録時間
DISC1:99分+映像特典10分/DISC2:143分
-
発売日
2025年4月21日
-
撮影日
2024年11月7日 晴れのち曇り
-
撮影車両
HC85系 1023D 特急ひだ3号[名古屋~岐阜~富山]
←名古屋・富山 クモハ85-102+クモハ85-202+クモハ85-110+クモハ85-210+クモハ85-5+モハ84-5+モハ84-105+クモロ85-5 岐阜→
-
映像特典
HC85系 車両形式紹介
-
許諾
JR東海承認済/JR西日本商品化許諾済/あいの風とやま鉄道商品化許諾済
-
備考
企画・協力:JR東海エージェンシー
※プライバシー保護・保安上の観点から映像・音声を一部修正しています。
※車内音を収録しています。運転士の喚呼・無線は収録していません。
※逆光時、トンネル内、水滴の付着など一部に見づらいと感じる場合があります。
※作品内のテロップは自社調べによるものです。
JR東海を代表する特急形車両として30年以上にわたり活躍してきたキハ85系。HC85系は、その後継車両として2022年から特急「ひだ」で運用が開始された。車両形式の『HC』は「Hybrid Car」を表す。ディーゼルエンジンで発電した電力を用いてモータを駆動させ走り、減速時には回生ブレーキで発生した電力を蓄電池に充電し、発車時や加速時に使用している。気動車と電車の特徴を持ち、高い走行性能を有するHC85系は、国内のハイブリッド車両として初めて最高速度120km/hを実現した特急形車両だ。
本作は、8両編成のHC85系 特急ひだ3号に乗車。東海地方最大のターミナル駅 名古屋を発車する。
ディーゼルエンジンとモータを駆使し、青空が広がる東海道本線を名鉄線や貨物線などと並走や交差しながら岐阜へと向かう。岐阜からは進行方向を変え、2024年に全線開業90周年を迎えた高山本線へ入る。全線単線非電化の高山本線は飛騨川の景勝地が楽しめる路線として有名。高山からは後方4両を切り離し4両編成となり、中部地方の山間部を快走。猪谷からはJR西日本区間へ入り、終点の富山を目指す。