北大阪電気鉄道と新京阪鉄道を発祥とする京都本線・千里線・嵐山線。総称して京都線と呼ばれ、2021年に最初の路線開業から100周年を迎えた3路線63.0kmを、相互直通運転を行うOsaka Metro 堺筋線とともに解き明かす。撮り下ろし・未公開の走行映像とドローン空撮映像で追跡。阪急各路線全区間と全駅をファイルする。
千里線・Osaka Metro 堺筋線
北大阪電気鉄道が1921年に開通させて以来の終点・千里山駅から、1963年に現・南千里駅、1967年に北千里駅まで延伸開業した。淡路以南は新京阪鉄道が開通させた区間。大阪市営地下鉄堺筋線開業に伴い、かつてのターミナル・天神橋駅は廃止され、代わって天神橋筋六丁目駅が設置された。阪急の車両は2018年にOsaka Metroの路線となった堺筋線の終点・天下茶屋駅まで直通。堺筋線内で折り返す運用にも入る。
北大阪電気鉄道と新京阪鉄道を発祥とする京都本線・千里線・嵐山線。総称して京都線と呼ばれ、2021年に最初の路線開業から100周年を迎えた3路線63.0kmを、相互直通運転を行うOsaka Metro 堺筋線とともに解き明かす。撮り下ろし・未公開の走行映像とドローン空撮映像で追跡。阪急各路線全区間と全駅をファイルする。