RRD66


■特集 2001.3ダイヤ改正リポート
・日本海縦貫線 白鳥引退・683系登場ほか
・北部九州 885系ソニックほか
2001年3月3日のJRダイヤ改正では、日本海縦貫線と北部九州に大きな動きが見られた。白鳥廃止、683系サンダーバード・885系ソニック登場のほか、改正で変化があった優等列車を詳しく紹介。

■お召列車 首都圏を走る!
2001年3月28日、東京~北鎌倉でお召列車が運転された。回送を含め、一号編成の走りを見る。
■埼玉高速鉄道 レインボーライン開業!
2001年3月28日開業。自社のほか営団・都営・東急との相互乗り入れによる運転、各駅の様子を紹介。

■新車リポート 阪神9300系電車
2001年3月10日改正から運用に入った9300系。阪神37年ぶりのクロスシートを装備し主に直通特急として走る。

■名古屋ガイドウェイバス ゆとりーとライン開業!
2001年3月23日開業。鉄道とバスの長所を生かした本邦初のガイドウェイバスシステム。

■さよなら西鉄1000形電車
2001年3月25日限りで引退した西鉄のもと特急車・1000形。登場時の塗色に戻され、さよなら運転を行なった。

■U.S.A.リポート第2回「シカゴ周辺の鉄道」
シカゴ名物・シカゴ市交通局(CTA)高架鉄道"L"、2階建通勤列車メトラ、新塗装Amtrak、貨物ヤード、驚異の平面クロスなど
■RR列車大行進 L特急(ワイドビュー)ひだ
高山本線での『ひだ』の走りを紹介。
■整備新幹線計画 第2回 北陸新幹線
北陸新幹線長野~富山・石動~金沢の工事進捗状況。
■NEWS REPORT
・新駅開業 ユニバーサルシティ・JR小倉・弥生が丘
・TWR延伸
・摩耶ケーブル復活!
・リニューアル! 113系3800番台
・熊電 新線切り替え
・北旭川・十勝鉄道
・アンパンマン列車『南風』
・・・この他ミニコーナーなど
■特別映像
・『681系登場』 RR17号より抜粋。
・885系ソニック展望(3方向マルチアングル)
(スペースワールド~黒崎間、3分20秒)