RRD73

■特集 『はやて』がやってくる! ~東北新幹線八戸延長の光と影~
2002年12月1日に八戸まで延長開業する東北新幹線。現在の特急『はつかり』『スーパーはつかり』、快速『海峡』は新幹線開業時に廃止され、新たに八戸~青森・弘前の特急『つがる』と八戸~函館の特急『白鳥』『スーパー白鳥』が登場する。現在の状況を紹介し、変貌間近の盛岡~函館を詳しく見る。

■新時代を走る蒸気機関車 第2回 徳島県 SL阿波四国三郎号
2002年5月17日から19日にかけて、JR徳島線、徳島-阿波川島で、徳島県では32年ぶりとなったSLが走った。マイテを連結したC56-160号機の勇姿と沿線や車内の様子などを紹介。四国路を軽快に走るバック運転なども見どころのひとつ。

■関西の通勤電車 第1回 東海道本線
関西地区のJRと私鉄で活躍している通勤電車。東海道本線に沿って長浜から大阪まで私鉄を含めた通勤車両を紹介。

■第3セクター鉄道は今 第2話 万葉線
2002年4月から、元加越能鉄道から経営を引継いだ万葉線(株)。路面電車初の第三セクターでスタートした。路線と共に新塗色になった車両も紹介。
■型式ファイル Vol.3『クモハ42形』
日本で最古参の現役電車クモハ42形。たった1両で雀田-長門本山間の短区間を元気に活躍している姿を紹介。
■鉄道遺産 第4回 福岡県 石原町駅(日田彦山線)
独特の破風飾りがある旧小倉鉄道時代に建築された駅舎を紹介。

■シリーズ臨海鉄道 第3回 鹿島臨海鉄道/水島臨海鉄道
シリーズ第3回。旅客営業も行う鹿島臨海鉄道・水島臨海鉄道の2社を紹介。

■NEWS REPORT
・0系新幹線 新塗色
・コバルトブルー号走る!
・惜別 ふれあいみちのく
・江ノ島電鉄20形登場!
・京阪電気鉄道10000系登場!
・・・この他ミニコーナーなど
■特別映像
・レイルリポート12号より『特集 旧型国電』