マルチアングル展望 九州のスイッチバックをゆく

九州のすべてのスイッチバックがマルチアングルで登場!
「急行えびの」「キハ58」は2方向、「特急あそ」は3方向に切替可能な
マルチアングル展望DVD!!
九州のすべてのスイッチバックがマルチアングルで登場するビコム初の展望DVD!引退した急行えびのでの肥薩線・大畑から真幸まで。豊肥本線の立野。今はもう見られない長崎本線旧線の本川内スイッチバックなど、前後の運転席から撮影したマルチ展望。ファン必見セレクト版。
*肥薩線(急行えびの) 大畑−矢岳−真幸
肥薩線のうち俗に山線と云われている人吉−吉松間には、矢岳をサミットとして前後に大畑と真幸のスイッチバックがある。さらに大畑ではスイッチバックに続いて雄大なループも見られる。キハ58系2両がエンジン音を響かせながら峠に挑む。2000年3月廃止となった「急行えびの」での貴重な映像。
*豊肥本線(特急あそ) 瀬田(通過)−立野
阿蘇の外輪山を越えるキハ185系気動車特急は、九州最大の難所、立野のスイッチバックを走破する。ここは33.3‰の勾配が連続する山岳路線で、スイッチバックも雄大な三段式になっている。
*長崎本線旧線 長与回り(キハ58) 長与−本川内
かつて優等列車も通過していた長崎本線の旧線にある本河内は、スイッチバックがスピード化に対応出来ないとして2002年3月限りでスイッチバック部分を廃止した。現役時代の貴重な映像で往時を偲ぶことができる。



