RRD77


■関西の通勤電車 最終回 山陽・東海道本線
関西地区のJRと私鉄で活躍している通勤電車。最終回は山陽本線を走る新快速をはじめ、姫路から大阪まで沿線で接続するJRのローカル線や私鉄の通勤電車を紹介。新快速との並走シーンも収録。

■岡山の隅のナローゲージ
石灰石を輸送する知られざる電化ナロー、鋼管鉱業芳井鉱業所専用軌道の様子を紹介。
■型式ファイル Vol.5 クモハ123形
もと荷物電車のクモニ143形などを改造して誕生した異色の1M電車・クモハ123。配置区別にその活躍を紹介。
■懐かしの鉄路
東京都・宮田敦彦さん撮影の1986年当時の犬山橋の映像を紹介。

■世界の蒸気機関車 第1回 オーストリア・ポーランド
3回連続の第1回。オーストリアの33形、ポーランドのPt47形を紹介。

■関東のケーブルカー 第1回 高尾登山電鉄
関東地方の鋼索鉄道を紹介する第1回。日本の最急勾配を有する高尾登山電鉄を見る。

■コトデンの旧型電車
高松琴平電鉄では現役最古参の旧型車が廃止されるのを機に旧型電車まつりを開催。予備車として普段お目にかかれない車両も、今回のイベントでは日中に全路線を走る。それぞれ旧型車の走行シ-ンを収録。
■さよなら有田鉄道線 ~みかんの里のレールバス~
2002年12月31日限りで廃止された和歌山県のローカル私鉄・有田鉄道。その最後の様子をリポート。

■NEWS REPORT
・北海道ちほく高原鉄道のラッピングトレイン
・アーバンライナーnext試乗会
・島原鉄道の国鉄色気動車
・青森運転所の583系
・高崎機関区イベント
・冬の小坂鉄道
・・・この他ミニコーナーなど
■特別映像
『小坂鉄道の気動車 最後の秋』(1994.9撮影)