白いソニック885系 2 宇佐〜小倉〜博多間

・天気 曇のち晴
・3010M 佐伯発 博多行 ソニック10号
・乗車区間 宇佐〜小倉・博多間(日豊本線・鹿児島本線)
・佐伯・博多方
クロハ884-8 + モハ885-201 + サハ885-8 + モハ885-8 + クモハ885-8 小倉方
豊前の国、八幡宮総本山の最寄り駅宇佐を発車。途中元横綱双葉山の生家や、一万円札の福沢諭吉に想いをはせながら、中津に到着。山国川を渡るといよいよ福岡県。まだ背の伸び切らない麦畑の中を軽快に走る。
小倉で運転士交代。進行方向が変わってクロハ先頭で、今度は鹿児島本線を下る。すぐにソニックと離合するが小倉−博多間は特急20分ヘッド運転のため、随所でこのような離合風景が見られる。折尾までは貨物線または筑豊本線と複々線で並行する。370mの遠賀川を渡るとちょっとした山地に入り、かつての難所、城山隧道をくぐる。新興住宅地に挟まれた線路はカーブが連続し、小さなアップダウンを繰り返す。左から新幹線が近づいてくると博多に到着。




・運転席や車窓も、適時、展望画面上の小画面で紹介
・運転士の喚呼、車内放送も収
・駅名・橋梁名・隧道名・離合列車名を字幕表示