RRD95

■2006年3月ダイヤ改正 ここが変わる!
2006年3月18日に実施されるJRグループのダイヤ改正。その変更点をまとめて紹介。



■さよなら『利尻』『夜行オホーツク』『出雲』
イメージカットで2006年3月改正で定期運転を終える『利尻』『夜行オホーツク』、廃止される『出雲』を惜しむ。かつての映像や増結編成など貴重な映像も挿入。

■JR西日本 321系電車デビュー
2005年12月から明石品質管理センターに新製配置された321系通勤形直流電車。東海道・山陽本線を主体に運用される。形式・走行シーンなど。大阪府・西原儀郎さん撮影。

■トランスロール試験運転
フランスで開発された中央案内軌条・ゴムタイヤ駆動の新方式LRV・トランスロール。堺市の試験線での試乗会の様子を紹介。奈良県・土井俊明さん撮影。

■ノーカット車窓 第1回 長崎本線 肥前大浦~里信号場
美しい車窓をチョイスし、ひと駅間をノーカットで紹介するコーナー。第1回は長崎本線で有明海の車窓。

■添田町のスロープカー
山地が主の福岡県添田町には勾配をのぼる楽しいスロープカーが2箇所もある。添田公園の『さくら号』と、2005年に開業した英彦山神宮の『英彦山スロープカー』を紹介。

■NEWS REPORT
・城北線 初日の出号運転
・阪急2301F引退
・福知山駅高架化
・大阪市交通局 保存車一般公開
・N700系 山陽新幹線で試運転
・高千穂鉄道 廃止決定
■特別映像
『高千穂鉄道 本編未使用カット集』
『スロープカーさくら号 ノーカット展望』