RRD98

■特集 北海道2006
2006年初夏の北海道の鉄道を特集。いま見ておきたい、北海道の旬な鉄道風景をチョイスし項目別に紹介。
・北海道の優等列車 近年の変更点
・夕張の森林鉄道跡を訪ねて
・北海道ちほく高原鉄道 その後
・旭川駅 高架化工事すすむ
・江差線非電化区間

■新車リポート JR四国1500形気動車
徳島運転所に8両が新製配置された1500形気動車。環境にやさしくハイパワーなワンマン気動車として2006年5月25日にデビューした。形式、高徳線・徳島線・牟岐線での定期運転、鳴門線の臨時快速『鳴門きんときライナー』など。

■続・新幹線整備計画 第3回 東北・北海道新幹線
2010年末に新青森まで全通予定の東北新幹線と、2016年開業予定の北海道新幹線新青森~新函館の工事進捗状況と将来の計画を紹介。

■大糸線非電化区間の旅
JR西日本が運営する大糸線糸魚川~南小谷。3両のキハ52が奮闘する様子を見る。糸魚川運転センターの様子、走行シーン、前面展望、乗車しての車内の様子など。

■花と鉄道 ~6月・7月の花~
今回はアジサイ・エゾキスゲなど6月と7月の花と鉄道のコラボレーションを紹介。

■NEWS REPORT
・黒部ダムから欅平へ
・南海7000系旧塗色車
■特別映像
『大糸線427D 小滝~根知 左側ノーカット車窓』