長野電鉄1000系ゆけむり
長野電鉄では、小田急ロマンスカー10000形HISE2編成を譲り受け、2006年12月のダイヤ改正で新しく『ゆけむり』としてデビューさせた。 DISC1では『ゆけむり』の誕生までの経緯を詳細に紹介。なかでも日本車両から首都圏を経て信越本線を通り、長野までの超長距離に及ぶ甲種輸送は圧巻。 また長野電鉄の保有車両や歴史等詳しく紹介している。DISC2では、『ゆけむり』と引退した2000系C編成からの運転台展望、長野電鉄のルーツといえ る屋代線の展望を収録。
DISC-1 1000系「ゆけむり」のデビューと名車2000系ーーーーーー
ナレーター/山崎昭夫(SBC信越放送アナウンサー)
■車両で綴る長野電鉄の歴史と現状
長野電鉄の歴史を車両の変遷とともに紹介。国鉄からの乗り入れ列車や、地下線化前の長野駅の貴重な映像に加え、2007年現在の車両と全駅も紹介。

登場以来50年にわたる活躍を、貴重な映像などで紹介。長野電鉄OBや日本車両OBがデビュー当時のエピソードを語る。さらに、元特急ガールも登場し思い出を懐かしむ。2006年12月に引退したC編成のラストランも収録。

小田急10000形HiSEから、日本車両での短編成化工事、甲種輸送、長野電鉄での性能試験、全般検査、試運転、1000系「ゆけむり」の誕生までを詳しく紹介。特に、甲種輸送763.5km・2日間におよぶ記録は圧巻!
DISC-2 運転台展望ーーーーーー

特別収録:須坂出庫・須坂~長野(6Aレ)ダイジェスト


*取材協力/長野電鉄(株)
*協力/小田急電鉄(株)/日本貨物鉄道(株)/しなの鉄道(株)/信越放送(株)/(株)地獄谷野猿公苑/善光寺/日本土人形資料館/小林宇一郎/黒澤眞一/村本哲夫/滝沢房子/矢口京子/船橋保治(順不同、敬称略)
*資料提供/長野電鉄(株)/鉄道友の会/飯塚正樹/駒沢秀行/手塚正雄(順不同、敬称略)
*企画/日本車輌製造(株)日車夢工房プロジェクト
*製作・販売/ビコム(株)
*制作・発売/日本車輌製造(株)日車夢工房プロジェクト/ビコム(株)