奥出雲おろち号
・乗車区間/備後落合~木次~木次鉄道部
・乗車日/2008年5月16日
・天気/晴時々曇
・乗車列車/奥出雲おろち号 8422レ
・編成/DE15 2558+スハフ12 801+スハフ13 801
木次線をのんびり走るトロッコ列車『奥出雲おろち号』。上り列車のDE15形機関車に乗車し、備後落合駅発車から木次鉄道部に回送されるまでの迫力ある運転室前面展望を満喫する。車内放送も収録しており、備後落合~出雲横田間では、ボランティアガイドによる沿線の観光案内も聞ける。木次線の見所でもある進行方向を変えながらの三段式スイッチバックは、マルチアングル(機関車運転室展望と1号車客室の展望&車窓の2種類)で楽しめる。プロローグに、下り列車の木次駅入線から備後落合駅到着までの様子も収録。






・車内放送を収録
・駅名・橋梁名・トンネル名などを字幕表示
・駅名・橋梁名・トンネル名などを字幕表示

■特別映像「トロッコ列車の旅」
木次線がある奥出雲地方は出雲神話とゆかりが深く、トロッコ列車の停車駅10駅(木次~三井野原)には神話に登場する名前が愛称として付いている。特徴ある駅の様子や車窓から望む奥出雲おろちループ橋の風景など、トロッコ列車の旅を満喫する。