保存鉄道列伝

4326.jpg

 

 

 

 

 

 

こちらの製品は販売終了となりました。

「ビコムベストセレクション」として販売しております。

 

品番:DW-4326 本体価格3,800円+税
ドルビーデジタル 90分
2010年8月21日発売

4326x.jpg

4326a.jpg 実際の営業路線以外で、車両や線路を保存し、蒸気機関車などの魅力的な車両を運行する施設や団体をリポート。走行シーンを中心に車両や線路の紹介は勿論、各所独自の保存スタイルや、それに取り組むスタッフの姿もクローズアップ。

廃線後の線路や車両の保存を継続する施設、愛好者による保存活動など、車両や施設の新旧を問わず、様々な保存の形を紹介したレイルリポートのシリーズ企画。

■碓氷峠鉄道文化むら(RR116より)
信越本線横川〜軽井沢間の廃止を機に横川駅そばに誕生した『碓氷峠鉄道文化むら』を紹介。全国で活躍した車両や資料の保存・展示のほか、碓氷峠で活躍したEF63の動態保存と運転体験、旧信越本線の2.6kmもの区間を楽しめるトロッコ列車『シェルパ君』、610mmゲージの遊覧列車を牽引するSL『グリーンブリーズ号』など、鉄道を愛する人々に囲まれながら走り続ける動態保存の車両たちをリポート。

■赤沢森林鉄道(RR117より)
長野県上松町で木曽森林鉄道の復元運転を実施している赤沢森林鉄道。北陸重機工業製のディーゼル機関車がオープン客車を牽引し、赤沢から丸山渡までの762mmゲージの路線・1.1キロをのんびり往復。清冽な渓流に沿って檜の香り漂う山中をゆく走行シーン、楽しい車内、駅での車両の入換のほか、運休日に行われるメンテナンスの様子など。森林鉄道記念館に保存されているボールドウィン製の1号SLや、C4型ディーゼル機なども紹介。

■愛知こどもの国(RR118より)
愛知県幡豆町にある遊園地『愛知こどもの国』。園内西側のゆうひが丘には762mmゲージのエンドレス軌道が敷設されており、1974年の開園にあわせて協三工業で製造されたSL『しおかぜ』『まつかぜ』が客車を牽引して走る。汗まみれで頑張るスタッフの整備の様子、車内の様子、楽しい走行シーンなどを紹介。

■修善寺虹の郷 ロムニー鉄道(RR119より)
静岡県伊豆市『修善寺虹の郷』。その園内を遊覧するロムニー鉄道は日本最小の15インチ(381mm)ゲージを採用した小さな鉄道。イギリス製のSLやDLが客車を牽引し楽しい運転を展開している。車両整備の様子、SLのキャブ添乗、職員へのインタビューなど、ロムニー鉄道の一日の動きを追って詳しく紹介。

■有田川鉄道公園(RR121より)
2010年3月20日、旧有田鉄道の車両や敷地を再利用し和歌山県有田川町にオープンした鉄道記念公園。ジオラマを楽しめる交流館や静態保存のD51形1085号機に加え、有田鉄道の車両であったハイモ180-101、キハ58003が構内を走り人気を集めている。オープンしたての有田川鉄道公園を楽しく詳しくリポート。