最高速度320km/h!! はやぶさ&スーパーこまち



最速320キロ運転が可能なE5系・E6系新幹線。緑色のE5系は2011年12月に新青森新幹線駅の開業時に「はやぶさ」としてデビューし、現在すでに最高時速320キロで運転されている日本最速の新幹線だ。一方、赤い新幹線E6系は、秋田新幹線「スーパーこまち」として2013年3月にデビューを果たしたばかりの最新型新幹線である。現在、時速300キロで運転されているが、在来線も走れるミニ新幹線であるにも関わらず最高時速は320キロと、そのポテンシャルは非常に高い。本編は、両新幹線が併結運転し「はやぶさ」&「スーパーこまち」として東京駅を発車してから、新青森駅、秋田駅に到着するまでの軌跡を追った。E6系を先頭にド迫力の走行シーンが展開する。


「はやぶさ」と「スーパーこまち」は東北新幹線・盛岡駅で分割・併合が行われる。分割時は、東京からE6系が先頭で到着し、E5系を切り離す形となる。反対に東京に向かう併合時は、新青森から来たE5系に秋田から来たE6系が接続させる形となる。この様子は盛岡駅だけでしか見ることができない貴重なシーンである。


最新型新幹線E6系の形式取材を普段は絶対に入ることができない秋田車両センターで敢行した。E6系のデザインは「フェラーリ・エンツォフェラーリ」のデザイナーとして知られる奥山清行氏が監修。そのデザインクオリティーの高いE6系のエクステリアやインテリアを形状や質感までじっくりと収録し、E6系の魅力を伝える。この他、E5系は「グランクラス」の映像も収録している。

