国鉄通勤形電車 103系

国鉄通勤形電車 103系

 

direct_bn.jpg

品番:DW-4859 本体価格4,200円+税

ドルビーデジタル 108分

2018年1月21日発売

 

ブルーレイ版はこちら

 

オレンジバーミリオン最後の103系 大阪環状線からついに引退!
走行映像で追う大阪環状線・JRゆめ咲線・阪和線・大和路線・和田岬線ほか西日本各線

 2017年10月3日、オレンジバーミリオンの大阪環状線の103系が、最後の営業運転を終了。西日本の一部路線にわずかに残るだけとなった。永らく活躍を続けた国鉄を代表する通勤形電車の姿を、大阪環状線・JRゆめ咲線をはじめ、阪和線・大和路線・奈良線・和田岬線など各線の走行映像で綴る。森ノ宮支所で撮影された車両詳細、323系など後継車両も収録。103系運転最終日の走行、最終列車の京橋駅到着、廃車回送までを追う。

103系 車両紹介 吹田総合車両所 森ノ宮支所にて収録。
大阪環状線・JRゆめ咲線(桜島線) 天王寺駅から大阪環状線外回りで1周。天王寺駅で折り返して内回り、JRゆめ咲線で西九条—桜島間を往復。再び内回りで天王寺駅まで、走行映像に駅撮を交えながら紹介する。
103系 OSAKA POWER LOOP/201系 大阪環状線・JRゆめ咲線の走行映像で綴る。
阪和線 スカイブルーの車両に、改造や体質改善工事によって様々なバリエーションが誕生したが、羽衣支線の3両編成を除いてすでに引退。
105系(旧103系1000番代) 東京の地下鉄千代田線に直通する常磐緩行線で使用された、103系1000番代から105系に編入。ほぼ原形のままの車両と、中間車に105系新造車と同様の運転台が取付けられた改造車が活躍。紀勢本線・和歌山線、万葉まほろば線、可部線で収録。
大和路線(関西本線) 原形に近い前面3枚窓、吹田総合車両所奈良支所配置のウグイス色6両編成が、普通列車を中心に201系と共通運用で使用されたが、2017年10月現在わずか2編成が残るのみとなった。
おおさか東線 2008年の開業以来、奈良支所の車両が、大和路線と共通運用で使用された。
奈良線 奈良支所配置のウグイス色が4両編成で活躍。単線区間では103系同士の交換も見られた。
和田岬線(山陽本線支線) 2001年の電化以来、スカイブルーの6両編成わずか1本が通勤時間帯のみ運転。途中、1899年に設置された日本初の可動橋・和田旋回橋を渡る。
播但線・加古川線・筑肥線 播但線は1998年の電化時、103系初の2両編成である3500番代が登場。2004年電化の加古川線には、やはり2両編成で貫通形の3550番代が投入される。JR九州の直流電化路線・筑肥線では、103系初のトイレ設置車・1500番代が活躍。
大阪環状線 運転最終日 2017年10月3日。玉造駅そばに建つ、103系をモデルにしたビエラ玉造では、保育園児が最終日の列車をお見送り。桜島駅発の最終列車が京橋駅に到着すると、大群衆に見守られながら森ノ宮支所に回送された。
ナレーター 羽川 英樹
監修・ジャケット写真 伊原 薫
構成・演出 宮地 正幸
制作 株式会社 動輪堂
許諾 JR西日本商品化許諾済/JR九州承認済/JR貨物承認済